被災学生支援および復興活動支援

「令和6年能登半島地震」における被災学生への修学支援および復興支援活動へのご支援のお願い

早稲田大学総長 田中 愛治

このたびの2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」においてお亡くなりになられた方々に対し早稲田大学を代表して深い哀悼の意を表わすとともに、被災されたすべての方々に心からお見舞いを申し上げます。

被災地域には本学の卒業生、在学生ならびに早稲田大学を目指す受験生が多くいます。また、地域連携活動・課外活動の一環として本学学生・教職員がこれまでお世話になった方々が多数おられます。今もなお懸命に生活を営む方々、現場で支援の最前線に立っておられる方々に、私達は深く敬意を表します。早稲田大学としては、被災学生への学費減免・奨学金等による修学支援や、被災地域の復興に向けた各種支援活動の検討を開始しており、順次実施していく所存です。

本学はこれらの取り組みを支えていただく一助として、被災学生支援および復興活動支援のための支援金を募集しております。賜りました支援金は、被災学生への学費減免・奨学金等による修学支援、そして今後の被災地域における復興支援活動(学生・教職員等によるボランティア活動等)のための資金として大切に活用させていただきます。

被災地の一日も早い復興と学生の学びを止めないための支援を行うため、皆様のあたたかいご支援とご協力を賜りたく、お願い申し上げます。

被災地においては、今なお余震や二次災害の発生など予断を許さない厳しい状況が続いています。被災されたすべての皆様が、この困難を乗り越えてくださることを、心からお祈り申し上げます。
 

「被災学生支援および復興活動支援」へ寄付する
※支援金は寄付金控除の対象となります。

募集要項

募集対象
個人・法人・団体:1口の金額は特に定めておりません。

募集期間
特に定めておりません。

早稲田大学の復興支援活動実績

<東日本大震災復興支援>
2011年3月11日の震災後、いちはやく「東日本大震災復興支援室」を設け、
奨学金制度を中心とする被災学生の支援
ボランティア活動や義援金などを中心とする被災地域への支援
研究を通じた復興支援

という三本の柱を掲げ、全学を挙げて私たちに出来る限りの取り組みを進めました。

募金実績
金額 190,281,883円
期間 2011年3月24日~2013年3月31日


<熊本地震被災支援>
2016年4月14日に発生した熊本地震の被災地域復興に向けた支援として、被災地の方々に配られる義援金および復興支援活動のための支援金の募集を学内外で実施いたしました。
同時に、本学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)では、職員先遣隊による被災地の調査・情報収集を経て、現地ボランティアが減少した5月の大型連休以降から計4回、48名の学生・教職員の現地派遣を行いました。
 

募金実績
金額 4,834,618円
期間 2016年4月26日~2017年3月31日

 

<2022年度 被災学生支援および復興活動支援>
2022年度は自然災害により被災した学生の修学支援や被災地の復興活動支援に加え、昨今のウクライナ情勢への対応として、日本で学業の継続を希望するウクライナからの避難学生の受け入れを行うことを決定しました。今後も引き続き、就学、研究の継続が困難になっている方々を対象とした支援を実施していきます。

▼ウクライナの学生受け入れ概要はこちら

募集実績(速報値)
金額 8,005,020円
期間 2022年4月1日~2023年3月31日

 

「被災学生支援および復興活動支援」へ寄付する