変化を恐れず、貪欲な好奇心を持って進んでいくために必要な知識や考え方を身に付け、できるだけ多く実践してトライしてみてください!
2000年 第一文学部卒業
私も早稲田の奨学金に救われました。その恩を次の後輩たちに繋いでいきたいです。学んで得た知恵や知識は、自分の宝です。頑張ってください。
2015年 法学部卒業
「明けない夜はなく、降り止まない雨もない」ことを信じて、頑張れ、早大生!
1996年 商学部卒業
コロナに負けず、頑張ってください。未来があると信じて頑張ることが大事です。
1989年 法学部卒業
一日も早く友達はじめ色々な人たちと肩を組んで「紺碧の空」「校歌」を声高らかに歌える日までともに頑張りましょう。
1978年 理工学部卒業
さぞかし大変なことと思います。特に新入生。でも折れるな!必ず夜明けは来る!我々が支援する。そしてラグビー・駅伝、次も頑張れ‼
1974年 政治経済学部卒業
暗い時代を乗り越えたら君たちは早大史上最強世代!今からとても心強いです
2015年 文学部卒業
困難に負けず、自分を信じて夢に向かって頑張ってください。応援しています。
1989年 社会科学部卒業
大変な状況が続いています。そのような中、精一杯生きている皆さんを少しでも支えられたらと思い、支援させていただきます。
2006年 法務研究科卒業
厳しい時こそ自分の強みを創り続ける努力を。それが人生後半で活きてきます。
1992年 法学部卒業
心配なく学生生活が送れるよう祈っています
1994年 経済学研究科卒業
今、辛い想いをされて居られるその経験がいつか必ず役に立つ時が来ます。鍛錬の時こそが1番の伸び盛りの貴重なタイミングだったと言う事に気付く今は感謝の念しかありません。早稲田、頑張れ!
1998年 人間科学部卒業
コロナに負けず、世界に通用する「その道のプロ」を目指して下さい。「感染しない」「感染させない」「医療従事者に余計な負担をかけず、感謝と敬意の念を忘れない」
1970年 第一文学部卒業
応援しています。負けないで。諦めないで。
1995年 法学部卒業
今こそ着実な一歩を!
2014年 文学研究科卒業
コロナに負けるな
2008年 人間科学部卒業
頑張れと言われたくないかも知れないが、ここで頑張らなくて何時頑張るのだ。期待しています。
1971年 政治経済学部卒業
二度とない大学生活、大学時代そのものが生涯の宝になります。コロナ禍を乗り越えて、希望の道へ進んで下さるよう願っております。
1992年 商学部卒業
明けない夜はなく、止まない雨もありません。耐えて耐えて、いつか会心の笑顔を。
1988年 政治経済学部卒業
長引くコロナ禍で、学生の皆様はとても不安で、もどかしい思いも抱えながら過ごされていることと思います。どうか苦しくても、あきらめずに学びを継続できますよう、陰ながら応援しています。
2011年 教育学部卒業
社会情勢によって今までなかったような苦しい状況となっていると思います。しかし、あきらめずに頑張ってください。
2003年 理工学部卒業
助けてくれる大人は必ずいます。辛い時は1人で耐えずに、どうぞ周りを頼ってください。みなさんが夢を手放さなくていいように、我々も頑張ります。
2010年 第二文学部卒業
海を越えて留学しにきた私に自分の芯を作ってくれた早稲田は今も心のふるさとです。人生にコロナ以上に辛い時も来るかもしれませんが、共に乗り越えていけたらと心から願っています。
2013年 法学部卒業
きみがワセダで、おれまで嬉しいんだ。いまを、大切に!
1992年 商学部卒業
どんな時でも夢を大切にしてください。
1980年 理工学部卒業
思い描いたキャンパスライフとはほど遠い毎日を送っている人もいるかもしれませんが、この環境だからこそできることを探してみてください。ピンチをチャンスに!
2010年 日本語教育研究科卒業
無限の可能性を持つあなたたちなら何でもできます!未来のために、あなたたちに続く若者たちのために学びをとめないでどんどんと進んで行ってください。
1983年 第一文学部卒業
大変な状況ですが、みなさんの将来に思いを巡らせるよい機会だと捉えましょう。ぜひこの機会に良書をたくさん読んでください。
1989年 理工学部卒業
大変な状況ですが、みなさんの将来に思いを巡らせるよい機会だと捉えましょう。ぜひこの機会に良書をたくさん読んでください。
1989年 理工学部卒業
コロナになんか負けるな!!この逆境をエネルギーに変えて、いつか必ず来る夜明けに備えるのだ、頑張れ早大生!!
1982年 理工学部卒業
経済的な理由で学業を諦めざるを得ない学生が減るよう、微力ながら支援に参加します。思い描いていた大学生活とは異なってしまったかも知れませんが、自分なりの喜びや楽しみを見つけられるようお祈りしています。
2013年 商学部卒業
コロナになんか負けるな!!この逆境をエネルギーに変えていつか必ず来る夜明けに備えるのだ、頑張れ早大生!!
1982年 理工学部卒業
コロナ禍での学生生活は制約も多いと思いますが、新しい発想や工夫で、また、友人達と励まし合い、かけがえのない学生生活を送れることを心より祈念しております。
2013年 法学部卒業
大変な時期ですが前向きに自分の道を進んで下さい。
1995年 政治経済学部卒業
私にとって大学生活は沢山の思い出がある特別な時間でした。皆さんも思いっきり挑戦してください!
2015年 法学部卒業
この経験はきっと将来の糧になる。頑張れ早大生!
1991年 政治経済学部卒業
あきらめずにがんばってください!
2008年 商学部卒業
早稲田で学んだこと、早稲田でできた交友関係、早稲田というだけで初めて会う先輩後輩とすぐ仲良くなれること。社会に出て実感することがたくさんあります!早稲田生であることの誇りを是非持ち続けてください。
2011年 商学部卒業
世の中大変な時ですが、今の努力が後々絶対に役に立ちます。自分のやりたいことを信じで頑張って下さい。
2010年 創造理工学研究科卒業
大学での学び、経験、人脈は必ず将来の自分につながります(卒業して20年、今それを私も実感しています)。コロナに負けず、様々なことにチャレンジしてください。
1998年 理工学研究科卒業
100年に一度あるかどうかの厳しい時だと思います。しかしながらこんな時だからこそ出来ることもあると思います。なんとか乗り切っていきましょう。
1982年 理工学部卒業
東京6大学野球秋のリーグ戦の優勝おめでとうございます。最後まであきらめずに頑張った野球部と勝利を信じて応援を続けた早大生の姿に心をうたれました。皆さんの頑張りに逆に励まされています。
1986年 政治経済学部卒業
負けるな。これからの日本は皆さんが引っ張っていきます。コロナに負けては行けません。
2011年 ファイナンス研究科卒業
学ぶ喜び、生きる喜びを感じて欲しい。諦めない、図太さを持とう。
一般
自分がやりたいこと、達成したいことを皆さんが諦めず取り組めることを祈っています。
2012年 政治経済学部卒業
理不尽の中で「社会から大切にされていない」と失望していませんか。私たちは在学生の皆さんのことを本当に大切に思っています。ままならないこともあるでしょうが、見守っている人がいることを忘れないでください。
2017年 第一文学部卒業
いつ不安が消えるかわからない中でも、今楽しめることが見つかりますように。
2017年 基幹理工学部卒業
出合い、語り合い、学び合い、有為な人材として存分にご活躍ください。
一般
ともに未曽有の困難を乗り切りましょう!
一般
Every little thing you do is magic!
2002年 第一文学部卒業
ぬるま湯の中にいると、人間は真剣に考えません。今のコロナ禍は私たち人類すべての巨大な壁です。皆んなで一緒に学んで、一緒に考えて、打開策を見つけてほしいです。壁を乗り越えることが学問の目標です。
1974年 第一文学部卒業
志高く、ひたむきに進んでください。
2020年 文化構想学部卒業
がんばろう!
1989年 理工学研究科卒業
大変な時期ですが、頑張ってください。
一般
皆さんは、この例のない特別な時を、特別に賢く乗り越え、さらに上を目指すことと信じています。
1995年 文学研究科卒業
一人の校友として早稲田大学への敬意を表して支援します。皆さんが早稲田生であることを誇れるように祈っています!
2007年 法学部卒業
自分に自粛しないよう頑張ってください。
2008年 理工学部卒業
私も早稲田に憧れ、上京した身の1人です。微力ではありますが支援させてください。辛く、苦しい時期だと思いますが、早稲田生の皆様が少しでも有意義な学生生活を送れるように心から願っています。頑張れ負けるな!
2019年 スポーツ科学部卒業
出口は必ずある。素晴らしい未来を共に創ろう!
2008年 法務研究科卒業
せっかくのキャンパスライフも思うように過ごせないは、気の毒に思います。学びをあきらめずに頑張ってください。
1989年 理工学部卒業
コロナ過で色々と制約の多い毎日をお過ごしでしょう。ただ、常に恵まれた環境で生きられないのは人の常。このような状況でも自分にできることを模索し、自分を磨き続けてください。
1995年 法学部卒業
早稲田大学で過ごした日々は今の私にとってかけがえのないものです。このような状況ではありますが、ピンチをチャンスと捉え、新しい何かを見つけてもらえたらと思います。
2003年 人間科学部卒業
コロナ禍は21世紀初頭の世界問題としてやがて世界史の教科書に載るでしょう。皆さんはその困難な時代を生き抜いた証人となります。この危機をチャンスととらえて成長されることを願っています。
1990年 理工学研究科卒業
思いっきり勉学に励んでください!
2000年 理工学研究科卒業
人類の最大の敵コロナに負けずに頑張れ!
1976年 理工学部卒業
明けぬ夜は無し、終わらぬ冬は無し。逆境は成長の好機。自分を信じて頑張れ!
1989年 理工学部卒業
大変な日々が続きますが、1日1日を大切に頑張ってください。皆様のご健康と勉学の成就をお祈りしております。
1980年 理工学部卒業
応援しています。頑張って下さい。
1984年 商学部卒業
学生諸君! 紺碧の空へ羽ばたいてください。
1968年 商学部卒業
常に進取の精神と向学心を持ち続け、社会の役に立つ人になってください。応援しています。
1973年 商学部卒業
明けない夜はありません。しっかり前を向いて、今できる事、今やるべき事に集中してください。
1984年 政治経済学部卒業
若い力が日本の未来を救う。今はつらくても頑張れ!
1982年 政治経済学部卒業
志をもって早稲田に学ぶ学生の皆さん、勉学も生活も大変な状況と思いますが、強い気持ちで乗り越えてほしいです。その為の一助になれば幸いです。
1976年 教育学部卒業
どんな困難にも前向きに立ち向かうのが早稲田のスピリッツです。
1983年 教育学部卒業
コロナに負けずに頑張れば、きっといつもの早稲田に戻れるはず。こんな時期だからこそ逆境に向かって頑張れ早大生!
2004年 社会科学部卒業
早稲田で学ぶことを続けてください。心ばかりですが、支援に参加いたします。
1979年 商学部卒業
苦労や失敗した経験は必ず将来役に立つはずです。気分的に落ち込む時も多いかと思いますが、ポジティブ思考で頑張ってください。
1982年 商学部卒業
早稲田で学んだことは社会に出て必ず役に立ちます。
1974年 政治経済学部卒業
がんばってください。いましかできないことを。いまだからできることを。いまでもできることを。
1989年 商学部卒業
輝く未来が待っている。頑張れ
1963年 法学部卒業
早稲田でいろんなことを学んでください!
1999年 政治経済学部卒業
明るく、元気に、逞しく。そして、しなやかに。頑張れ、現役早大生! OBの一人として応援しています。
1978年 政治経済学部卒業
早稲田に在学したことは、やがて皆さんの糧となります。それぞれのスタイルで、学びを続けてください!
2006年 法学部卒業
私自身は何事にも消極的で誠に早稲田らしくない学生でした。しかし、不思議なもので何とか卒業してからは、在野で反骨の精神がムクムクと湧き上がってきました。早稲田スピリットは後から効いてきます!!
1974年 政治経済学部卒業
早稲田大学で学び考えることにより生じる知性、感性的影響変化は、他の全ての大学と比較し異質なものがあります。しかも思想のスケールが大きい。今皆さんが経験するその異質性が、コロナ後の社会の確立に必要です。
1982年 第一文学部卒業
どうにもならない状況で疲れちゃって力が出ない時、たまに大学時代の交換留学や旅や校内の風景を思い出すとなぜだか力が湧いてきます。頑張れワセダ。
1995年 法学部卒業
2020年秋の野球早慶戦では久々に感涙を流しました。地方在住の卒業生にとって学生の皆さんの活躍は分野を問わず元気の源です。稲門の力を結集してこの困難を乗り越えましょう!
1981年 第一文学部卒業
コロナには絶対に負けない❗
1979年 商学部卒業
とにかく諦めない!今の踏ん張りが将来の力になるから前進あるのみ。
2017年 法学研究科卒業
早稲田で学んだことを誇りに思えるようにがんばってください。
1991年 教育学部卒業
今までの道は通行止めです。みなさんは新しい道を作るしかありません。絶対に面白くなります。臆せずチャレンジしてください!
1989年 社会科学部卒業
コロナに負けるな。
2000年 商学部卒業
早稲田大学の貴重なキャンパスライフをコロナに奪われた学生さん達、早稲田魂までは絶対に奪われないので、友人や先生、クラブやサークルとの関係を大切に!
1988年 法学部卒業
集り散じて人は変れど 仰ぐは同じき理想の光!!
2020年 商学部卒業
明るい未来を信じて、現在の苦難を乗り越えて下さい。
1968年 理工学部卒業
こんな時期だからこそ、この経験から何を学び、どう今後に活かすのか、そして希望を失わず、ポジティブに生きていく事で道は開かれます
1991年 法学部卒業
苦しい日々が続いているときでも、未来に向けた学びを続けてください。明るい未来を信じて、早稲田大学での日々を自分の力に変えていってほしいと願ってやみません。
1984年 政治経済学部卒業
早大生らしく、困難な状況でも何事にも果敢に挑戦してください!
1997年 人間科学部卒業
苦しい時は、逆転優勝した昨秋の早慶戦を思い出そう。最後まであきらめない早稲田精神を。
1981年 教育学部卒業
コロナに負けず、ともに前へ!
2006年 理工学部卒業
コロナになんか負けるなよ。明日がある。
1970年 理工学部卒業
早稲田で学んだ日々は私の人生の礎であり、掛け替えの無いものでした。皆様の未来への一助となれば幸いです。
2010年 先進理工学研究科卒業
早稲田の良さは「乗り越える力」。この経験さえも強さに変えてしまおう。頑張れワセダ!
1983年 法学部卒業
早稲田は師友に会える最高の場です。
1996年 政治経済学部卒業
You can make it!
1991年 社会科学部卒業
現状を憂うことなかれ、今こそ自ら考えて「これぞ早稲田」な新しいスタンダードを作り出してください。
1988年 理工学部卒業
未来を切り開いて、大きく世界に羽ばたいて下さい。早稲田での学びが、必ずやあなたの未来を広げてくれます。
1975年 政治経済学部卒業
早大生の力を信じています!みなさんが社会人になったとき、共に良い日本をつくっていけることを楽しみにしています!頑張れ!!!負けるな!!!
2017年 法学部卒業
人生に無駄なことなど一つもありません。この困難を乗り越えることは、皆さん方を強く、逞しく、そして優しくしてくれるものと信じています。OBとして応援しています。
1982年 政治経済学部卒業
希望を捨てないで!これから良くなるだろう
2015年 国際教養学部卒業
経済的な支援を必要としている学生さんが学業に専念できるように、卒業生として、そして現教員として、微力ながらお役に立てれば幸いです。
1994年 政治経済学部卒業
私も「大隈記念奨学基金」に助けていただきました。今は甘えるところは甘え、いつか社会に大学に余りある恩返しを!
1982年 社会科学部卒業
今までに無い、苦境。できることはします。頑張ってください。
2000年 法学研究科卒業
学びだけが明日のあなたを作ります。今は大変かもしれませんが、必ず明日につながります。
1994年 政治経済学部卒業
どんな世の中でも、自分らしく早稲田ライフを楽しんでください。なにごとも自分しだいです。
1994年 第一文学部卒業
ときめきに生きる!
2001年 人間科学部卒業
早稲田で経験した事はきっと人生の財産になります。頑張れ早大生!!
2004年 理工学部卒業
一緒に頑張りましょう
一般
在学生の皆さんを応援したい多くの校友が全国、全世界にいます。頑張れ早稲田! ガンバレ早大生!
2019年 人間科学部卒業
過去を嘆くより、未来を憂うより、この今の早稲田での学生生活を精一杯生きろ!
1998年 商学部卒業
過去を通じて形成してきた人間の知恵をより強く生産できるチャンス!早稲田を通じて現代の認知革命を発達させましょう!
2020年 スポーツ科学研究科卒業
それぞれ形は違えど、思い描いていた学生生活が送れていない方が非常に多いのではないかと、遠く米国から思いを馳せています。少しでも皆さんの希望になばという想いで、陰ながら応援しています。
2008年 商学部卒業
こんなんだけど学生生活を楽しんで学んでください!
1987年 教育学部卒業
誇り高く、学び続けてください。早稲田の学生は、いつだって私たちOB・OGの誇りです。
2020年 教育学研究科卒業
大変な状況でしょうが、応援しています。
2016年 人間科学部卒業
貴重な大学生生活なのに、窮屈なこともあるかと思いますが、是非その中でも、やるべきことや楽しむことを忘れずに頑張ってください。
2007年 第一文学部卒業
どんな形であれ、後になって、何だかんだ大学生活は楽しかったと話のタネになるようなひとときを過ごしていくことができますよう、ささやかながら願っています。
2019年 社会科学部卒業
今は大変な時期かと思いますが、諦めないで学び続けたい意思を持ち続けてください!
2019年 法学部卒業
学生時代を懐古しこの大学で学ぶことができ、心から良かったと思えます。苦しい時期が続きますが、後輩諸兄のさらなるご活躍そして充実した学生生活を祈念し微力ながら支援させていただきます。
2020年 社会科学部卒業
少しだけですが、みなさまの力になれれば幸いです。大変な時が続きますが、みんなで乗り越えていきましょう。
2007年 教育学部卒業
早稲田のOBOGは早稲田で学ぶあなたたちを全力で応援しています。一緒に乗り越えましょう。
2014年 商学部卒業
学びの追求と挑戦としての研究は,無限の未来を切り開きます!明日のための今日を共に歩んでいきましょう!!
2008年 人間科学研究科卒業
未来を担う若者が夢を諦めないことを祈っています。
2011年 スポーツ科学研究科卒業
コロナ禍の時代にあっても、一人ひとりが相手を多いやる気持ちを忘れないで頑張ろう!
1983年 商学部卒業
コロナ禍でもできることで学生生活を楽しむ。勉強すること、友達を作ることなどやってみようね。
1987年 教育学部卒業
範囲は限られてしまうけど、学生時代を楽しく、深く過ごしてください!
1987年 教育学部卒業
大学でやってきたこと役立つ気配なし、と思っていたが。歳重ねるごとにあの4年間の全てが今に繋がっていると実感するのです。だから。いま歩みを止められることなく卒業して欲しい。その思いを託します。
1987年 商学部卒業
オンライン早稲田祭をはじめ、コロナ禍にも負けない早大生を卒業生として誇りに思います!!素晴らしいキャンパスライフとなりますように!
2017年 教育学研究科卒業
コロナでつらくても、「春の来ない冬はない」ので、前を向いて明るい気持ちで頑張ってください。
1975年 政治経済学部卒業
教員をしています。学業とサークルと、思い出の詰まったキャンパスになかなか通えない皆さんを思うと心が痛みます。それでも負けずに学び続ける皆さんを、いつも応援しています。
2014年 教育学部卒業
諦めないで、学び続けてください。ささやかですが応援します。
1982年 第一文学部卒業
対面授業や学生同士の交流も制限される厳しい時勢ですが、限られた機会の中で夢や希望を見つけて飛躍して下さい。私は夢を見つけて中退しましたが、皆さんを応援しております。
第一文学部卒業
絆を大切にしてください!
1988年 商学部卒業
自分の想い、自分の決断を正解にすべく、今を全力で頑張ってください!!
2000年 教育学部卒業
コロナでより個性的な早大生が生まれるように思います。自分色でのコロナ越え、期待しています。
1993年 政治経済学部卒業
1度しかない4年間を楽しんでください!
1999年 社会科学部卒業
学生の皆さん頑張ってください!
一般
世界へはばたくみなさんを応援しています!
1976年 社会科学部卒業
教員をしています。この度のコロナで学業を断念せざるを得ない学生が出ることに、心を痛めています。辛くても傷ついても、皆前に進んで行かなくてはなりません。あきらめないで!一緒に乗り切ろう。
1986年 教育学部卒業
大学生活で得た人、知識は一生の宝です。働き始めてから、より一層大学生活の大切さを感じています。コロナに負けず学び、人とのつながりを大切にしてくださいね!
2013年 商学部卒業
大学構内・商店街とも静かとなり、大きく様変わりした2020年の早稲田大学。
現役学生は新スタンダードを意識しながら、学業や課外活動に勤しんでいると聞きます。
彼らがキャンパスライフを謳歌し、未来の日本(故郷)・世界で活躍して欲しい。
新時代の学習環境整備充実のため、微力ながら校友として力になりたいと思います。